通話が遅れる、切れる、ノイズが入る、接続が切れる場合
    
    
        
            
        
        
            
                1.通信環境(電波環境)
                
                    iPhoneの通信状況をご確認ください。
                    通話エリアによっては、スマートフォンがつながりづらい可能性があります。
                
             
            
                2.Wi-Fiの干渉
                
                    Wi-Fiと接続していなくても、Bluetoothと干渉する可能性があります。
                    (a)Wi-Fiを使用しない場合
                     Wi-Fiをオフにしてください。
                    (b)Wi-Fiを使用する場合
                     Wi-Fi環境下にて使用中に接続や音声が途切れる場合は、ご利用のWi-Fiの周波数帯をご確認ください。
                    Wi-Fiの周波数帯には2.4GHzと5GHzがあり、Buddycomでは5GHzでのご利用を推奨しています。
                    Bluetoothは2.4GHz帯域を使用しており、電子レンジなどの家電をはじめとした周囲の2.4GHz帯域を使用する機器と干渉し、通信が途切れる可能性があります。
                    そのため、Wi-Fiを5GHz帯域にしていただくことで、周囲の機器との干渉がなくなり、安定した通信を得られる場合が多くありますので、周波数帯の確認及び変更をお試しください。
                    
                
             
            
                3.電波干渉の影響
                
                    Bluetoothが接続に使用する2.4GHz帯は、電子レンジ等、多くの機器も使用しております。
                    近くに出力が大きい機器がないか、ご確認ください。
                
             
            
                4.場所の影響
                
                    特定の場所で発生する場合、その場所の機器が何らかの影響をスマートフォンとBluetooth機器に与えている可能性があります。
                    特定の場所で発生していないか確認をお願いいたします。
                
             
            
                5.iOSのバージョンの影響(iOS機器のみ)
                
                    iOS12.XXは、Bluetooth周りのトラブルが多く、Bluetooth機器をご利用いただく際は推奨しておりません。
                    OSのバージョンアップをお願いいたします。